協会の活動
第4回 建設フォーラムを開催しました
2014/08/29
平成26年8月28日(金)に第4回建設フォーラムを開催しました。
このフォーラムは、地域建設業者の社会資本整備への貢献や東日本大震災をはじめ、自然災害への対応等,、行政と連携し地域建設業者でなければ果たせない役割を担う重要な存在であることの理解を深めるとともに、建設業界・行政がその役割を考える機会とするため、建設みらい委員会を中心に企画し、開催しました。
「第4回 建設フォーラム」の実施概要
《防災・減災・インフラ整備》地域の未来を担う建設業
1.主催者等 主催 (一社)神奈川県建設業協会
後援 神奈川県、(一社)横浜建設業協会、
(一社)横須賀建設業協会、横須賀建設業団体連絡協議会、
神奈川県建設産業団体連絡協議会
2.開催日時 平成26年8月28日(木)午後3時~
3.開催場所 横浜ベイシェラトンホテル 5階 日輪
4.参加者 建設業者、行政、関係団体等 350名
5.フォーラムの内容
① プロローグ 東日本大震災関係映像放映
② 開会あいさつ (一社)神奈川県建設業協会 会 長 小 俣 務
③ 基調講演
○ 東日本大震災と日本の将来
内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官 衆議院議員 小 泉 進次郎 氏
○ 社会インフラと地域建設業を考える
元国土交通省技官 (一財) 経済調査会 理事長 菊 川 滋 氏
④ 閉会あいさつ (一社)神奈川県建設業協会
建設みらい委員会担当副会長 山 本 善 一